2022年09月21日
第2回実行委員会
本日,2回目となる実行委員会の役員会を開催しました。

これまでの事業の進捗状況と今後の行事について確認を行いました。
寄付金については、9月21日現在で94名の個人の方、127の事業所からご寄付をいただいております。
なかには遠方にお住まいの方やおこづかいから寄付してくれた高校生などもいたそうです。
また、8月から財務部を中心に校区内の事業所を寄付金のお願いで訪問させていただいています。
コロナ禍のなか、多くの皆様からのご支援、誠に感謝申し上げます。
まだ回れていない事業所もあります。すみません。
もし寄付方法がわからないという方いましたら、下記ご寄付の方法をご確認ください。
また、ご連絡いただければ、実行委員が受け取りに参ります!
ご寄付いただいた事業所については、取りまとめ次第、今後、本ブログでご紹介させていただきます。
目標金額はまだまだ達成できておりません。
あとひと頑張りというところです。
皆様のご協力をよろしくお願いします。
さて、10月2日の150周年記念秋季運動会も迫ってきました。
こちらもコロナ禍でいろいろな制限がある中、記念プログラムなども準備中です。
入場制限があり、多くの方にご来場いただくことは難しい状況ですが、運動会の様子はブログにも掲載したいと思います。
∇ご寄付方法の詳細はこちら
目標金額 3,000,000円
寄 付 額 【個人の方】一口2,000円から 任意の金額でもありがたく頂戴いたします。
【事業所・団体の方】一口あたりの金額は設けておりません。
寄付方法 以下のいずれかの方法によりお申し込みください。
1 口座振り込み
銀 行 名 奄美大島信用金庫
店 番 001
種 別 普通
口座番号 1250856
口 座 名 奄美市立名瀬小学校創立150周年記念事業実行員会事務局
別途、振込み手数料がかかりますので、予めご了承ください。
2 名瀬小学校事務室へ直接持参
【お問合せ先】 実行委員会事務局(名瀬小学校内) 担当:笠井
☎ 0997-52-0054
これまでの事業の進捗状況と今後の行事について確認を行いました。
寄付金については、9月21日現在で94名の個人の方、127の事業所からご寄付をいただいております。
なかには遠方にお住まいの方やおこづかいから寄付してくれた高校生などもいたそうです。
また、8月から財務部を中心に校区内の事業所を寄付金のお願いで訪問させていただいています。
コロナ禍のなか、多くの皆様からのご支援、誠に感謝申し上げます。
まだ回れていない事業所もあります。すみません。
もし寄付方法がわからないという方いましたら、下記ご寄付の方法をご確認ください。
また、ご連絡いただければ、実行委員が受け取りに参ります!
ご寄付いただいた事業所については、取りまとめ次第、今後、本ブログでご紹介させていただきます。
目標金額はまだまだ達成できておりません。
あとひと頑張りというところです。
皆様のご協力をよろしくお願いします。
さて、10月2日の150周年記念秋季運動会も迫ってきました。
こちらもコロナ禍でいろいろな制限がある中、記念プログラムなども準備中です。
入場制限があり、多くの方にご来場いただくことは難しい状況ですが、運動会の様子はブログにも掲載したいと思います。
∇ご寄付方法の詳細はこちら
目標金額 3,000,000円
寄 付 額 【個人の方】一口2,000円から 任意の金額でもありがたく頂戴いたします。
【事業所・団体の方】一口あたりの金額は設けておりません。
寄付方法 以下のいずれかの方法によりお申し込みください。
1 口座振り込み
銀 行 名 奄美大島信用金庫
店 番 001
種 別 普通
口座番号 1250856
口 座 名 奄美市立名瀬小学校創立150周年記念事業実行員会事務局
別途、振込み手数料がかかりますので、予めご了承ください。
2 名瀬小学校事務室へ直接持参
【お問合せ先】 実行委員会事務局(名瀬小学校内) 担当:笠井
☎ 0997-52-0054
Posted by 名瀬小学校150周年記念事業実行委員会 at 22:48
│実行委員会